運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

つまり、本来ならば、赤土等流出防止条例は雨水に対する措置なんです。それならば、その規定の中で、日米が協議をして沖縄地域における赤土流出による自然破壊をやっぱり社会全体として止めようとしている中、基地内で実際に行われている工事の多くは条例が全部適用されております、ただ、米軍自身がやるときには適用されないという話では、やはりおかしいんですね。  

伊波洋一

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

伊江島補助飛行場における米軍滑走路改修工事に関連して、前回委員会では、米軍基地内に適用されるJEGSには沖縄赤土等流出防止条例が反映されていないことが環境省によって示されました。しかし、外務省は在日米軍基地にも属地的には国内法が適用されていると答弁しており、沖縄赤土等流出防止条例も属地的には在沖米軍基地に適用されています。  

伊波洋一

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

伊波洋一君 環境省は先ほど、何度も述べておりますけれども、沖縄赤土等流出防止条例環境に関する国内法令であることは認めているのですから、JEGSに反映されていないのならJEGSに反映されるよう提起するのが役割です。  本日のやり取りで、環境省水大気環境局法的根拠の疑わしい独自の判断基準沖縄赤土等流出防止条例の情報を米側に提供していないことが明らかになっています。

伊波洋一

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣河野太郎君) 御指摘沖縄赤土等流出防止条例により提出した事業行為通知書における約四千五百平米の範囲は、保全範囲として造成工事対象外とする範囲を示しているものであります。  具体的には、ウタキ、拝所及び自然環境の保護に必要な範囲として約四千五百平米の保全範囲を計画するとともに、その周囲に緩衝地帯を設け、柵で囲み保護することとしており、その面積は約七千三百平米となっております。

河野太郎

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣菅義偉君) 三点ありまして、埋立工事に関しては、沖縄県に提出した事業行為通知書に記載されている赤土等流出防止策を実施をして、埋立ての外周を閉鎖的な護岸工事によって水域をつくり、その中へ埋立材を投入する工法により埋立てがなされております。ですから、外海に対して水の濁りはありませんし、赤土による影響確認されていない、これモニタリングを行っています。  

菅義偉

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

また、沖縄県の赤土等流出防止条例に基づきまして、県に提出した事業行為通知書に記載しております赤土等流出防止対策実施して工事を進めているところでございまして、埋立予定地外海の水の濁りモニタリングにおいては、埋立材による水の濁り影響確認されておりません。  そして、一月三十日に沖縄県の職員による現場への立入り及び現状確認が行われておりますが、そのときに特段の指摘は受けておりません。

岩屋毅

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

○副大臣(原田憲治君) これまで確認したところでは、岩ズリの仮置きについて、沖縄県と琉球セメントの間で沖縄赤土等流出防止条例第六条に基づく事業行為届出書提出が必要となるかどうか、相互見解確認をしている段階だと聞いておりまして、防衛省としてはその状況を見守りたいと考えております。  

原田憲治

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

藤田幸久君 ちょっと同じような関係で、沖縄県の赤土等流出防止条例に違反するということも明らかになったと。この防止条例に違反したということに関して言えば、この県の条例規則に違反して工事を強行したわけですが、この責任の所在は防衛省にあるんですか、琉球セメントにあるんですか、どちらにあるんですか。

藤田幸久

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

また、県赤土等流出防止条例にもその届出が必要という県の指摘、これは問題ないという防衛省判断のようですけれども、今回、土砂搬出がまた再開された中で採石場から運び込んだ土砂を直接船に積み込むと、ベルトコンベヤーで積み込んでいたものをそのようにするという記事があるわけですけれども、このやはり違法性ということを防衛省はこれも認めているのではないかと、そのように思います。防衛省、いかがでしょうか。

木戸口英司

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

それから、御指摘赤土等流出防止条例の件でございますが、これにつきましては、現在、沖縄県と琉球セメントの間で、事業行為届出書提出が必要となるかどうか、相互見解確認している段階であると聞いております。  このような状況でございますので、沖縄防衛局は、当該業者より、五日から埋立用土砂搬出を再開したという報告を受けております。  

辰己昌良

2018-12-04 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

しかも、県の指摘によれば、桟橋利用には工事完了届提出が必要で、土砂に関しても、沖縄赤土等流出防止条例に基づく届出が必要であったにもかかわらず、事業者提出していません。  さらに、沖縄国土交通省所管公共用財産管理規則の第十二条、「転貸等の禁止」は、「許可を受けた者は、当該許可により生じた権利を他人に転貸し、若しくは譲渡し、又は担保に供してはならない。」と規定しています。  

伊波洋一

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

五月末に、沖縄防衛局沖縄県に対し、県赤土等流出防止条例に基づく手続を開始したと先週相次いで報道されました。辺野古基地建設反対の県民の民意を踏みにじるものであり、安倍政権による暴挙に強く抗議します。  前回委員会でも取り上げましたが、埋立承認願書に添付された環境保全図書には、海草藻場の移植を実施すると書かれており、同時に、辺野古地先が最も海草藻場の被度が高いことを認めています。

伊波洋一

2012-03-16 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

○石田(三)委員 農業農村整備事業実施状況を見ますと、圃場整備整備率五三%、かんがい施設整備四〇%、農業用水源施設整備五六%、農業集落排水施設整備二八%、それから赤土等流出防止施設三二%ということでございます。これはもっともっと進めていかなきゃいけないんだろうというふうに思うんですが、二十三年度の目標で、圃場整備は七二%を目標にしております。

石田三示

2002-07-19 第154回国会 衆議院 外務委員会 第23号

当庁といたしましては、今回の事態を踏まえまして、赤土等流出防止関連装置操作に従事する作業員への教育の徹底、あるいは、濁水処理装置、配管、バルブ等赤土流出防止関連装置操作マニュアルの見直し、あるいは管理体制強化等改善を行っておりまして、今後は二度とこのようなことが起きないよう万全を期して工事に当たっていきたい、そういうふうに考えております。

中矢信之

2002-03-20 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

その実施に当たりましては、侵食を受けやすい国頭マージなどの土壌条件地域特有の強い降雨などの自然条件等を勘案いたしまして、昭和五十四年度に沖縄県が策定されました土砂流出防止対策方針を初め、平成七年度十月の赤土等流出防止条例の施行に合わせた土地改良事業等における赤土等流出防止対策設計指針策定等によりまして、工事中あるいは工事後の赤土流出防止に努めているところでございます。  

太田信介

1999-03-11 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

この報告を受けまして、これは来年度予算に計上しておるところでございますけれども、沖縄開発庁と連携いたしまして、赤土等流出防止対策推進事業を計上しております。これは、二つのやることをねらっておりまして、一つは人工衛星を活用した赤土流出状況把握手法の開発、これが第一でございます。

遠藤保雄

1997-07-31 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

説明員若林勝三君) 沖縄県の赤土等流出防止条例につきましては、今先生から御指摘ございましたように平成七年に施行されておるところでございまして、この条例は二十六条で実は構成されておりますが、主な内容といたしましては、まず切り土等による土地の形を変える行為、これは事業行為と呼んでおりまして、この事業行為を行う場合に、当該事業行為現場から赤土等流出しないように防止措置を講ずる、まず努力義務が課されておるわけでございます

若林勝三

1997-07-31 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

したがいまして、沖縄開発庁は、美しいサンゴ礁の海を保全するためには、先ほどの赤土等流出防止条例はもとよりでございますけれども、それだけではなくて、理想的にはどんな施策がいいのかひとつ前向きに御検討いただきたい、こう思うわけであります。  また、沖縄開発庁としては今後どう具体的に対処していくのか、これはぜひ沖縄開発庁長官に決意も含めてお考えをお聞きしたいわけであります。

岩井國臣

  • 1
  • 2